[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
![]() |
|
ドラゴンクエストIVの裏技一覧 | |
扉増殖バグ技 キングレオと何度も戦う・二人のライアン |
扉増殖バグ技 |
必要条件・宝の地図を持っている |
方法 |
1.建物の中から外に出て、2×2マスの扉が自動的に開いた状態にする 2.ここで宝の地図を使用する 3.地図の画面から戻ると、開いていた扉が閉まっている(注)この時キャラは扉にめり込んでいる 4.ここで上や横を向いて、「とびら」コマンドを使う 5.キャラのめり込んでいた扉が開くが、もう一つ扉がずれて出現する 6.これで扉が2つになった 7.もう一度宝の地図を使用して扉を開くと、扉がどんどん増える |
解説 |
この技を利用すると、行けないところに行くことができるようになる。増殖した扉が街の外に出てしまうとフリーズする。 |
応用編 |
エンディングに第三者として参加するデスピサロ打倒後に天空城でこの技を使用すると、落とし穴に落ちることができる。 この後、全滅したりエンディングに第三者として参加したりできる。 |
ロザリーヒル |
ロザリーの首がはさまっている。 扉を増殖させれば話すこともできる。 あらかじめ上から話しかけておくと、爺さんが店の真ん中に!。 ロザリー関連のネタです。 ただロザリーと話すだけなら夜中に扉増殖で塔を真っ直ぐ駆け上がるだけで済みますが、今回、なんとロザリーの塔内部への裏口を発見しました。 ロザリーヒルで扉増殖をして遊んでいたら(アホか)偶然、村の南西端に謎の階段発見!この階段を下りてみるとなんとロザリーの塔の中。 ちなみに、「あやかしのふえ」の使用前(教会の横で正規の“秘密の階段”を出す前)と使用後(出した後)では、 この「裏階段」を下りて行き着く先が異なるようです。 使用前に入ると、正規の“秘密の階段”を下りたところ(地下1階)に出ます。使用後に入ると、 そこから上ったところ(1階)に出ます(階段を下りたのに変ですねT_T)。 あんなすみっこになぜかぽつんといます。 横から話し掛けると恥ずかしそうに後ろを向いて「その方向には誰もいない」と言いました(上の階段はバグで出ただけで関係なし)。 |
エンドール |
夜のエンドール、お城の東に不審者が現れるのはご存じですか?エンドールの富豪の家の北側に回ると塀越しにヤッコさんの下半身が見えます。 今回は彼に会いに行きました。「たからのちず」を持たせて、真夜中の扉増殖(何かの歌のタイトルみたいだT_T)。 こんばんは、何をなさっているのですか?「こうして/バザーをひらきながら/いろんなところを まわっています。 こんな場所でこんな時間に一人でご苦労様です(T_T)。 |
キングレオ |
以前4の扉増殖で見つかるロザリーヒルの隠し階段をお伝へしましたが、 キングレオ城の扉を増やして東へと進んでいくと、大臣の部屋のあるべき屋根の下に隠し階段がありました。 この階段を下りると、大臣の部屋のそばの階段から出てきます。 しかしこれはキングレオ城内に出入り自由の状態でないとできない上に出る場所がその状態なら 普通にたどり着ける場所なので全く無意味ですが、まあ面白いモノを見つけたものです。 ちなみに城外から見た場合のこの屋根になってゐる部分、城内から見たときの大臣の部屋よりかなり大きいですね。 |
魔界への洞窟 |
1.希望の祠の右側にあるダンジョン内の大扉の部屋に行く。 2.扉増殖技で画面「左側」に落ちる。 3.すると希望の祠の上に落ちるが、その瞬間に建物内に入る音がする。 4.出てきた画面は変なマップ。 マップの形自体は希望の祠の外側の世界だが、チップの絵はぐちゃぐちゃ。 左右2ブロックしか歩けません。 しかも自分達の姿は透明になる。 5.ここで変化の杖を使うと先頭キャラしかグラフィックが現れない。 尚、脱出はルーラで可能です。 バロンの角笛を使っても脱出できる。 ちなみにここの扉増殖で馬車の両脇のパーティーを足場の外側にかかる様にすると、 画面外に落ちたり、飛んでいったりします。扉を真上に増殖させるとやり易いです。 何だかエレベーターみたいです。(^^; シューティングのオプションとも言うかな? |
キングレオと何度も戦う・二人のライアン |
必要条件・第5章で、まだアリーナを仲間にしていない |
方法 |
透明気球を利用して最後の鍵を入手すれば、アリーナを仲間にする前にキングレオと戦うことができる(つまりライアンを先に仲間にできる)。 アリーナが仲間なっていなければ、階段でなどで一度フロアを切り替えることでキングレオは復活するので、 何度も戦うことができる。 |
解説 |
注意点 ・アリーナを仲間にしていない状態だと、隠しボタンの位置にライアンはいない。 ・ライアンを仲間にする→アリーナを仲間にする→もう一度キングレオ城へ…という手順を踏めば、 二人のライアンが隠しボタンの前でバッタリ!という展開に。 ・アリーナを仲間にしていない状況での注意点…隠し部屋の特定の場所 (キングレオの3マス下の床)を通過すると護衛達が出てきて抜け出せなくなる (ルーラでは脱出できない)。うまく歩いて護衛達が来ないようにすること。 キングレオを倒した後でも護衛達は出てくるので、これを利用してキャラを重ねることもできる。 ・キングレオと何度も戦うことで、ライアンを何度も仲間にすることができるが、ライアンが二人になるわけではない。 ・キングレオとの戦闘に既に仲間にしたライアンが参加していた場合、 倒した後にライアンに話しかけると、馬車の中へ入ってしまい3人パーティになる(キャラの表示上の並び順がおかしくなる)。 キングレオは鋼の鎧を必ず落とすので、 何度も倒すことで、経験値・G(鋼の鎧を売る)ともになかなかな効率でかせぐことができる。 クリフト・アリーナがいない状況でしかできないのが欠点。 |
ライアンの顔は忘れやすい顔 |
ライアンを仲間にした後でもホイミンと話すことができる(これは普通にキングレオを倒した場合でもできる)。 ライアンを先頭にして話せば、ホイミンがライアンの顔を忘れていることがわかる。 アリーナ達が仲間になるときに、ライアンを先頭にしておくと…。 ミントスの詩人にも顔を忘れられているようだ。 この詩人はキングレオ城のホイミンと同一人物という説も?。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |