![]() |
|
名産品&種、木の実&福引 | |
名産品リスト 種、木の実リスト 福引き賞品リスト |
名産品リスト |
名前 | Lv | 点 | 美 | 笑 | 怖 | 土地 | 入手方法 |
ぎんのティーセット
|
1
|
5
|
2
|
2
|
0
|
レヌール城
|
銀のポット、トレイ、カップを城内で集める
|
サクラのひとえだ
|
2
|
5
|
5
|
0
|
0
|
妖精の村
|
妖精の村から帰ってくると入手。
|
きぼりのめがみぞう
|
1
|
5
|
3
|
0
|
0
|
修道院
|
入ってすぐ左(1階)にいる女性に話す
|
あんみんまくら
|
1
|
3
|
0
|
8
|
0
|
アルカパ
|
宿屋に2回泊まってから宿屋のおかみに話す
|
コワモテかかし
|
1
|
5
|
0
|
3
|
10
|
カボチ
|
(1)かかしのあるすぐ左の家のおじさんと話す(キラーパンサーを仲間にした後)
(2)かかしを調べる |
ルラフェンのじざけ
|
2
|
5
|
0
|
3
|
0
|
ルラフェン
|
(1)(ルーラ修得後)教会の右上のおじいさんに話すと、
ルラフェンの地酒というものがあることがわかる (2)さらに同じ部屋にいるマスターに話をすると、何かを隠していることが分かる (3)夜にもう一度来てツボの近くにいる人に話す (4)ルーラを教えてくれたベネットじいさんに夜会いに行く |
きねんオルゴール
|
2
|
5
|
5
|
5
|
0
|
ラインハット
|
(1)ルラフェンとサラボナの間の洞窟でラインハット兵と話す
(2)ラインハット城最上階でヘンリーと話す (3)昔のヘンリーの部屋の宝箱を調べる (4)再びヘンリーに話す |
3
|
25
|
8
|
5
|
0
|
ラインハット
|
オルゴールを一旦台座に置き、目の前で聖なる宝石を使うと合体する。
|
|
オラクルやののれん
|
3
|
10
|
0
|
10
|
5
|
オラクルベリー
|
オラクル屋で馬車とモンスターボックスを買うと、次に売り出される。
(売られている商品が変わるには、いったん外に出る必要あり) |
うわさのノート
|
0
|
0
|
0
|
10
|
0
|
うわさのほこら
|
宿屋の主人に
裏側から話しかけてから、カウンターを調べる(○ボタン→しらべる)
|
こうはくまんじゅう
|
1
|
3
|
0
|
7
|
0
|
サラボナ
|
結婚後ルドマンから渡される
|
ボトルシップ
|
2
|
5
|
5
|
0
|
0
|
ポートセルミ
|
自分の船が昔あった倉庫で1000Gで売られている(ルーラ修得後?)
|
さばくのバラ
|
1
|
3
|
7
|
0
|
0
|
テルパドール
|
(1)宿屋地下の人から砂漠のバラの話を聞く(青年時代前半は防具や?)
(2)宿屋に泊まり、次の日外へ出て南へ行くと落ちている |
ひとうのはな
|
2
|
7
|
2
|
3
|
0
|
山奥の村
|
井戸の中にいるおじさんにさばくのバラを渡す
|
メダルがたチョコ
|
1
|
3
|
0
|
5
|
0
|
メダル王の城
|
宿屋のおかみさんに裏側から話しかけると480Gで売ってもらえる
|
おおきなメダル
|
3
|
10
|
0
|
5
|
0
|
メダル王の城
|
(1)名産品博物館のゆうじいに話す
(2)メダル王の城でメダル王に話す (3)その後宿屋のおかみ→宿屋したの人に話す (4)外へ出て、右上の方に行くと見つかる |
ネッドのペナント
|
0
|
2
|
0
|
10
|
0
|
ネッドのやどや
|
4人以上で宿屋に泊まり、主人に裏側から話しかける
|
チゾットのコンパス
|
2
|
10
|
5
|
0
|
0
|
チゾット
|
武器やの下の階にいるおばあさんに話す
|
モンスターチェス
|
2
|
10
|
7
|
0
|
8
|
グランバニア
|
ピピンを一度仲間に入れて、また戻してからグランバニア1階にいるピピンに話す
※主人公が王に即位後(妻がさらわれた後)、 チェスに夢中な兵士(3階の右の扉)に話し掛けても、もらえるそうです。 |
おもいでのロケット
|
2
|
10
|
3
|
0
|
0
|
グランバニア
|
(1)石から戻った時にサンチョから?手渡される
|
3
|
25
|
7
|
0
|
0
|
グランバニア
|
(2)ようせいのはねペンとパオームのインクを主人公に持たせて
過去エルヘブンに行き、パパスに渡す (3)宿屋の人に話し、兵士がすごろく好きだという情報を入手する (4)マーサの部屋にいる兵士の前ですごろく券を使い、兵士にどいてもらう (5)いったん妖精の城に戻り、また絵からエルヘブンに行き、 画家に話す(魔法のじゅうたんの近くの民家) (6)妖精の城に戻ってくると、ロケットの中にマーサの絵が入っている |
|
パオームのインク
|
2
|
10
|
0
|
0
|
3
|
北の教会
|
宿屋にいるおじいさんに話す(青年時代後半)
|
てんのしへんしゅう
|
2
|
10
|
8
|
0
|
0
|
エルヘブン
|
マーサの部屋(頂上の家の最上階)にいる女性と話す
|
せいなるほうせき
|
2
|
10
|
10
|
0
|
3
|
サンタローズ
|
(1)農夫と話し、情報を聞く(?)
(2)サンタローズの洞窟でおじさんが下敷きになっていた岩を調べ 『聖なる原石』入手(幼年時代でもOK) (3)エルヘブンの名工(魔法のじゅうたんの近くの家)に渡し、 一晩経ってもう一度話す(宿屋はどこでもOK) |
レヌールのおうかん
|
3
|
15
|
8
|
0
|
0
|
レヌール城
|
みがき布で磨いた後の銀のティーセットを、
レヌール城の入り口にいるエリックに渡す(夜限定) |
ようせいのはねペン
|
2
|
10
|
5
|
0
|
0
|
妖精の村
|
(1)クリア後(?)妖精の城の右の絵から過去エルヘブンに行き、
パパスに話す(魔法のじゅうたんの近くの民家) (2)妖精の城の学者(1階東)に話してから、妖精の村の図書館で女性と話す |
せかいじゅのなえぎ
|
1
|
10
|
3
|
0
|
0
|
天空城
|
(1)フックつきロープのじいさんの前の部屋の女性(マスタードラゴン復活後)
|
3
|
20
|
5
|
0
|
0
|
天空城
|
(2)博物館に展示してから、目の前で聖なる水差しを使う
|
|
きんだんのまきもの
|
3
|
10
|
0
|
0
|
10
|
ジャハンナ
|
水車小屋2階(はしごで上がる)にいる魔物に話し、『はい』を選択
|
のろいのうなりぎ
|
2
|
7
|
0
|
3
|
8
|
エビルマウンテン
|
エレベーターがたくさんある1つ前のフロアに来た時、すぐ右に横穴がある。その中の宝箱
|
やみのトロフィー
|
3
|
30
|
5
|
0
|
10
|
隠しダンジョン
|
クリア後の隠しダンジョンで、エスタークを15ターン以内に倒す(15ターンはOK)
|
種、木の実リスト |
種・木の実
|
入手場所
|
いのちのきのみ
|
妖精の村の花畑
ドワーフの洞くつ地下4階の宝箱(盗賊のカギの技法が必要) ラインハット城の魔法のカギの扉の宝物庫の宝箱 グランバニアのサンチョの家のツボ トロッコ洞くつの宝箱 |
ふしぎなきのみ
|
ラインハット城の教会の上の部屋のタンス
神の塔の3階で2つ並んでいる宝箱の1つ ルラフェンの酒場2階のタル(夜のみ) |
ちからのたね
|
サンタローズのパパスの家の地下のタンス(少年時代)
古代の遺跡の宝箱 サンタローズの洞くつのパパスの隠れ家のつぼ(青年時代) カボチ村の家の中のツボ 山奥の村のよろず屋のツボ グランバニアの教会左のつぼの部屋のつぼ デモンズタワーのホークマンのいる部屋の宝箱 |
まもりのたね
|
アルカパの宿屋の3階のタンス(少年時代)
オラクルベリーの防具屋2階のタンス 死の火山の宝箱 テルパドールの城内の台所のつぼ グランバニアのベッドのある部屋のタンス エルヘブンの村のつぼ ジャハンナの町のタル |
すばやさのたね
|
ドワーフの洞くつの地下3階の宝箱
サンタローズの洞くつの宝箱(青年時代) ルラフェンの教会の横のくぼみにあるツボ グランバニアへの洞くつの宝箱 |
かしこさのたね
|
氷の館の最初の外のトコにある宝箱
サンタローズの老人の家のツボ(青年時代・昼間のみ) サラボナのルドマンの別荘のタンス グランバニアの道具屋のタル 最果てのほこらのつぼ |
福引き賞品リスト |
賞
|
色
|
賞品
|
賞品の主な効果
|
特等
|
金色
|
ゴールドパス
|
安く買い物ができるようになる
|
一等
|
銀色
|
いのりのゆびわ
|
使うとMPが回復する。壊れる事がある
|
二等
|
赤色
|
ファイトいっぱつ
|
戦闘中に使うとバイキルトの効果
|
三等
|
青色
|
ばくだんいし
|
戦闘中に使うとイオラの効果
|
四等
|
緑色
|
すごろくけん
|
すごろく場で1回すごろくが出来る
|
五等
|
白色
|
ふくびきけん
|
福引が1回できる
|
ハズレ
|
黒色
|
何も貰えない・・・
|
-
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |